ホーム > 歌川貞升

歌川貞升

歌川 貞升(うたがわ さだます、生没年不詳)とは、江戸時代の大坂の浮世絵師。

初代歌川国貞の門人。姓は三谷。五蝶亭、五蝶斎、一樹園と号す。大坂船場の素封家であった。はじめは貞升と称し、国貞が三代目歌川豊国を襲名した後、国升と改名した。天保から嘉永にかけて歌川派風の役者絵や風景画、肉筆画などを描き、殊に天保期に描かれた版画は少なくない。花枝房(立川)圓馬作の落語の読み本『落噺千里藪』 に上方落語の噺家を集合した似顔を載せている。

晩年は四条派の画風に転向した。貞升は肉筆画においても相当優れた手腕を発揮しており、歌川派風の役者絵、肉筆画を大坂に広めた功労者の一人にあげられる。門人も多く長谷川貞信、哲斎信勝、歌川貞芳、歌川貞丸、貞雪、貞勝らがいる。

版画

巻子本

版本

出版年順。

NAID 110004473683。

Wikipedia