ホーム > 歌川国直

歌川国直

歌川 国直(うたがわ くになお、寛政5年〈1793年〉 - 嘉永7年6月28日〈1854年7月22日〉)とは、江戸時代後期の浮世絵師。

初代歌川豊国の門人。本姓は吉川(きっかわ)または芳川、名は鯛蔵、後に四郎兵衛。一鳳斎、一楊斎、浮世庵、独酔舎、柳烟楼、後素園、写楽翁、写楽斎、東雲亭と号す。戯作者の春亭三暁の弟で信濃国の生まれ。作画期は文化9年(1812年)から天保の頃にかけてで、初めは明画を学んだが浮世絵に転じて役者絵や美人画を描き、為永春水の人情本など200冊以上に及ぶ版本の挿絵を手掛けた。他に肉筆美人画も残している。晩年は画業を廃した。享年62。墓所は八王子市大横町の極楽寺、法名は高琇琮運居士。門人に竹斎龍子、歌川直貞、歌川直房、歌川直重らがおり、同門の歌川国芳に影響を与えた。

Wikipedia